NEX-6 レビュー 

先日NEX-5Nが手元にやって来たのですが、ファインダーの無いカメラを使っても楽しくないので5NとオールドレンズをドナドナしてNEX-6と交換して来ました。

第一印象としては『軽い』ですね。 モードダイヤル、位相差AF、wifiでスマホに画像転送、スマホリモートシャッターetc… 流石家電メーカーのカメラといった感じです。

NEX散歩1

NEX-6+SEL50F18

早速レンズとボディをファームアップして撮影に行って来ました。

本題のカメラとしての使用感を挙げると、

 

1.位相差AFは期待した程速くない   

  迷わなくなりましたが、コントラスト最速のOMD EM-5や、ニコンのミラーレス機よりも遅いです。 AF追従10コマ/秒ですが、スポーツ撮影には向かないと考えられます。 レンズによっても速度が違い、18-55mmや55-210mmでは若干速く(SEL55210の望遠端はとても遅いです)、50mmF1.8OSSでは遅い印象です。 ただ、5Nで使用していた頃より迷いが無くなったのと、合焦率があがった印象です。

誤解を恐れずに言いますが、SEL55210のAFは画角や利用目的を考えると遅すぎます。動きものには置きピン&ファーストショット以外全く対応出来ないので、動体目的でSEL55210を使わない方が良いと思います。2013年2月現在Eマウントで動体補足に耐えうる中望遠のレンズが一本も無いので、ソニーは少し頑張って欲しいですね。

 

2.高感度のノイズが少ない

 jpegは使いませんが、RAW ISO1600までなら常用出来ます。 5Nと比較するとISO3200以上では5Nのノイズが少ないですが、ISO1600までは5Nと全く一緒です。 位相差用のセンサーが乗っている事を加味すると頑張っていると思います。ただし、ISOオート時の上限設定がISO3200なので、これがISO1600ならば更に使いやすかったかもしれません。

NEX散歩3

NEX-6+SEL50F18

3.親指AFが出来ない

 人によっては親指AF必要ない方が多いと思いますが、コントラストAFの色識別エリアが広いので明るいレンズを使う場合はMFの追い込みが必要になります。ピーキングは正確&拡大MFで正確なピント調節が出来るのですが、AELボタンにAF割り当てが出来ないので・・・ これは自分にとってマイナスポイントでした。

 ※追記

   マニュアルには載っていませんが、DMFやMF時は AELボタン or 背面のショートカットボタンでアシスト即時解除出来るようです。擬似親指&人差し指AF出来ます。

 

 4.USB充電方式が面倒&バッテリー持ちが悪い

USB給電なので、持ち運びタイプのバッテリーがあれば屋外でも充電出来ます。とっさの時に安心なのですが、バッテリー充電器が付属していないので、USBで本体と有線接続するしか充電する事が出来ません。(別売りでバッテリーチャージャーがあります。) しかも充電時間が250分と鬼のようにかかるため、撮影を終えて家に帰った後3本バッテリーを充電しようとすると12時間かかる計算になります。 NEXシリーズはもともと電池の持ちが悪いので、1日撮影しようと思うと3本交換バッテリーが必要ですが、にも拘わらず同梱はバッテリーチャージが有線方式一択なのは問題かもしれませんね。 即日バッテリー充電器を追加購入しました。 

 

5.ボタンの挙動設定が不十分

 Fnボタンと2ダイヤルが追加された点は称賛すべきですが、背面の2ボタンをカスタム設定する際に、【ボタンを押してメニューを呼び出す】→【メニューの中から後ダイヤルを回して選択】→【決定ボタンで決定】 の3ステップ踏まなければ設定変更出来ません。 どうせなら【ボタン押しでプリセットメニュー変更】→【二度押しで次の設定に変更】にすべきだったと思います。   さらに、後ダイヤルは撮影時回しただけで露出が変えられず、「↑↓←→」ボタンを押した後にダイヤルを回さなければならないので、1ステップもたつきます。  折角リアルタイムにEVFへ結果が反映されるミラーレスカメラなのですから、ロック時以外回せば変わるキャノンやニコンの挙動にすべきと感じました。露出が上がりすぎていれば、ファインダーや液晶を見れば誤操作は防げますからね・・・。正直なところ、こういった点が『家電屋』と言われてしまうのかな・・・と感じます。

 

6.総じて上手くまとまったカメラ

 APS-Cのセンサーを搭載し、これだけのコンパクトさと利便性を纏めたのは素晴らしいと思います。アダプターを介してオールドレンズを使用なさる方はNEX-7の方が間違いないですが、気軽にAF用レンズを使う場合はNEX-6も強力な選択肢になると思います。一眼レフと同じように扱うことは出来ませんが、何にも代えがたい携帯性があるので・・・ 趣味のカメラとしては最適ではないでしょうか。

 

NEX-6に関するその他のレビューはこちらです

  NEX-6レビューその2

  NEX-6+Sigma E 30mm EX DN

NEX散歩5

 NEX-6+SEL50F18




One Comment

コメントを残す